![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
施工内容 | 工場内喫煙所の内装塗装リフォーム。下地処理から下塗り・中塗り・上塗りまで一貫対応。 |
---|---|
建築形態 | 工場施設内の専用喫煙スペース |
施工地域 | 神奈川県高座郡寒川町 |
工期 | 約5日間 |
施主 | 工場管理ご担当者様 |
お問合せの種類 | 経年によるヤニ汚れ・塗膜劣化の改善希望 |
担当者 | 青木 考助(あおき こうすけ) |
担当者からのコメント | 今回のご依頼は、神奈川県寒川町にある工場の喫煙所を対象とした内装壁面の再塗装工事でした。日々の使用により壁面はヤニやすすで変色し、明るさを失っていた状態。作業される方々にとって快適な空間とするため、機能性と美観の両立を目指したリフォーム提案を行いました。 調査の結果、壁面全体にシミや変色、そして旧塗膜の劣化が見られたため、下地から丁寧に整える工程が不可欠と判断。職人チームで一丸となり、施工に取り組みました。 |
担当者写真 |
①施工前の状態確認
壁全体にヤニ汚れが蓄積し、特に換気ダクトまわりや窓枠下には黒ずみが顕著でした。清掃では除去しきれないため、下地処理からの全面改修が必要と判断。
②下地処理(ケレン・パテ補修)
劣化塗膜の除去と、ひび割れやビス穴の補修を行い、滑らかで吸着性のある下地を作成。作業ではパテ材のヘラ塗りを手作業で行い、仕上がりに影響する微細な凹凸も丁寧に整えました。
③下塗り(シーラー塗布)
防汚・防ヤニ効果のある下塗り材を全面に塗布。汚れの吸い上げを防ぎ、上塗り塗料の密着性を向上させる工程です。ローラーと刷毛を使い分け、隅々まで確実に塗り込みました。
④中塗り
中塗りでは、つや消しホワイトの内装用塗料を使用。空間の明るさを確保するだけでなく、落ち着いた印象と清潔感を演出できるように施工しました。
⑤上塗り
中塗りの上からさらにもう一層を重ね、厚みと均一感を持たせた仕上がりに。塗りムラや塵の混入を防ぐため、換気・湿度管理にも細心の注意を払いながら作業を行いました。
⑥施工完了
完工後、喫煙所内はまるで新築のように清潔感あふれる空間へと変貌。ヤニ汚れでくすんでいた印象も一新され、利用者からも「明るくなった」との声が上がったとのことです。
施工後の管理も容易な塗膜仕様となっており、長期的に快適な状態を維持できることが期待されます。