施工事例。株式会社セイケン

公共施設の鉄部外装を塗装で再生|神奈川県高座郡寒川町の公民館にて外装リニューアル工事

公共施設の鉄部外装を塗装で再生|神奈川県高座郡寒川町の公民館にて外装リニューアル工事
公共施設の鉄部外装を塗装で再生|神奈川県高座郡寒川町の公民館にて外装リニューアル工事
施工内容 公共施設の鉄部塗装リニューアル工事(ケレン・錆止め・シール・中塗り・上塗り)
建築形態 鉄骨造の公民館
施工地域 神奈川県高座郡寒川町
工期 およそ10日間
施主 自治体所有・名称非公開
お問合せの種類 自治体様より直接のご依頼
担当者 青木 考助(あおき こうすけ)
担当者からのコメント 今回施工を担当した寒川町の公民館は、長年風雨にさらされたことで、鉄部外壁に広範囲な塗膜の剥がれや赤錆が発生していました。特にパネルの接合部や隔壁、屋上の鉄製扉などは塗膜が著しく劣化しており、防水性・耐候性の低下が懸念される状態でした。

そのため、ケレンによる入念な下地処理を行ったうえで、防錆性に優れた錆止め塗料を使用し、中塗り・上塗りまで丁寧に仕上げました。また、隙間部分にはシーリングを打ち直して防水性能を強化。最終的には光沢感のある均一な仕上がりとなり、公共施設としてふさわしい美観と耐久性を確保することができました。
担当者写真
公共施設の鉄部外装を塗装で再生|神奈川県高座郡寒川町の公民館にて外装リニューアル工事

COMMENT

① 施工前の状態確認

外壁全体にわたって塗膜の剥離と赤錆の進行が確認され、旧塗膜が大きく浮いている箇所も多く見られました。

② ケレン作業

スクレーパーやワイヤーブラシ、ナイロンパッドを使って、旧塗膜・錆・汚れを徹底的に除去。塗料の密着性を高めるため、下地をしっかりと整えました。

③ 錆止め塗装

下地処理後、エポキシ系の錆止め塗料を全体にローラーで塗布。鉄部にしっかりと防錆層を形成し、今後の劣化を抑える土台づくりを行いました。

④ シーリング打ち直し

外壁と床の取り合い部、開口部周辺などに新たにシーリング材を充填。既存の劣化部は除去し、しっかりとした防水ラインを構築しました。

⑤ 中塗り

錆止め乾燥後、中塗りとしてウレタン塗料を均一に塗布。中間層として塗膜に厚みを持たせ、色ムラのない下地を整えました。

⑥ 上塗り

仕上げの上塗りでは、光沢のある同系色塗料を使用。外観の美しさと共に、屋外環境に耐える塗膜性能を確保しました。

完工・仕上がり確認

仕上がり後は塗膜にムラや艶ムラもなく、全体が清潔感ある印象に一新されました。点検扉やパネル接合部まで丁寧に塗装が施され、公民館全体の印象が明るく生まれ変わりました。